有酸素運動
2025.03.31スタッフの日常
有酸素運動といっても簡単なようでなかなか継続が出来ないものです。
無理なく楽しみながら続けられないかと思い、新しい自転車を購入しました。
定年間近となり体力を鑑み電動アシスト付のeバイクです。
なかなかの優れもので程よい付加で長距離や坂道も今のところ大丈夫です。
有酸素運動は、脈拍が1分間に110~120を越えない程度が目安だそうです。
効果としては、心臓・肺の機能が強化され、末梢の血液循環は改善し、代謝もよくなります。
中性脂肪値は下がり、善玉コレステロール値(HDL-C)は上がってきます。
運動には、高脂血症、高血圧、糖尿病などの危険因子の予防・治療効果のほか、持久力をつけ、ストレスを解消するといった効果もあります。
毎年健康診断で高コレステロールの指摘を受けているのでサイクリングくらいは継続して行ければと思っているところです。
数年後には大鳴門橋を自転車で通行できるようになるとの話もあるので、楽しみにして頑張ります。
徳島支店 Y