鳥取
2025.03.24スタッフの日常
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
桜のシーズンがやってきましたね。
全国のトップを切って、高知市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表されました。
全国の観測地点で最も早く、高知がトップとなるのは2年連続だそうです。
お花見を楽しみに予定されてる方も多いのではないでしょうか?
先日出張で鳥取に行く機会がありました。
私自身2回目の鳥取で、前回は時間も無く観光もできなかったのですが、今回は帰りの時間まで少し時間がありましたので、朝の時間を使って鳥取城跡地を散策しました。
現在建物の大部分は取り壊され、主に石垣や天守台が残されています。
復元計画が策定され、今後は建物の復元も計画されてるようです。
「天球丸巻石垣」は非常に珍し球面石垣で、歴史・お城が好きな方は必見のスポットです。
県内有数の桜の名所だそうで、鳥取市外地も一望できます。
鳥取砂丘にも行ってきました。
せっかく来たのだから、一番の見どころである高さ47mの壮大な砂の丘「馬の背」まで頑張って行ってみました。
急斜面を登りきると日本海が広がりと遠くの海岸線まで見渡すことができます。
砂丘エリアには砂の美術館などもあるのですが、2025年の砂像(砂の彫刻)の制作期間の為休館で観られなかったのが残念でした。
えひめ 高田